パナソニックからタブレットとUltrabookがハイブリッドになった、Windows 8用PC「レッツノート(Let’s note)AX2シリーズ」の春モデルが登場します。レッツノートAX2の春モデルと2012年秋冬モデルとの違いは、CPUがバージョンアップされているので、以前のものよりも動作周波数が100MHzほど高くなっています。
レッツノートAX2の主なスペック
※店頭モデルは最もハイスペックな製品を選び、Panasonicが運営するマイレッツ倶楽部のカスタマイズモデルと比較しています。
店頭モデル CF-AX2TEQBR |
マイレッツ倶楽部モデル
|
プレミアエディション
|
Xi(LTE)対応モデル
|
|
OS | Windows8 Pro 64ビット |
|
||
CPU | インテル Core i7-3537U プロセッサー(動作周波数2.0GHz/TB時最大3.1GHz/スマートキャッシュ[L3] 4MB) | インテル Core i7-3687U vPro プロセッサー (動作周波数 2.10 GHz/TB時最大3.30GHz/スマートキャッシュ 4MB) |
||
記憶装置 | SSD128GB | SSD256GB | ||
メモリー | 4GB | 8GB | ||
液晶 | 11.6型ワイドHD TFTカラー液晶 (1366 x 768ドット) | |||
通信 | 無線LAN、WiMAX、Bluetooth v4.0 | 無線LAN、WiMAX、Bluetooth v4.0、Xi(LTE) | ||
バッテリー | 駆動/ 充電:約9時間/ 約4時間、内蔵バッテリー2050mAh、バッテリーパック4100mAh | |||
質量 | 約1.14kg | 約1.155kg | ||
付属品 | ACアダプター,ウォールマウントプラグ,バッテリーパック×2,バッテリーチャージャー,取扱説明書 | ACアダプター、ウォールマウントプラグ、バッテリーパック、取扱説明書 | ||
保証 | 1年 |
|
3年特別保証プレミアムサービス | |
価格 | オープン | 212,100円(税込)~ | 255,650円(税込)~ | 271,650円(税込)~ |
レッツノートAX2はモバイルPCとタブレット端末を使い分けることのできる11.6型のタッチ対応パソコンです。タブレットPCとして使いたい場合、液晶画面を360度回転させて使うことができます。レッツノートシリーズの特徴である耐久性は、軽量なAX2でも落下試験や加圧試験などで実証済みです。またバッテリーは電源を入れたまま交換ができるので便利です。
パナソニックの通販ショップ「マイレッツ倶楽部」では、店頭モデルにはないハイスペックなパソコンを手に入れることができます。例えばレッツノートAX2春モデルの場合、CPUはより性能が高く(店頭のものよりも動作周波数が高い)、メモリは8GB(店頭は4GB)、SSDは256GB(店頭は128GB)をマイレッツ倶楽部で選択できます。さらにプレミアエディションは、LTEのXi(クロッシィ)対応モデルも選択できます。その他、天板カラーの選択も可能です。
パナソニックノートPC(CF-AX2)春モデル |マイレッツ倶楽部
ただいまパナソニックのマイレッツ倶楽部では、先着1,000台に本体用本革ケースの特典がありますが、これはClub Panasonic会員が対象です。また3年特別保証プレミアムサービスも会員以外だと対象外ということもありますので、購入する際には会員登録を済ませてログインをしてから購入するほうがいいと思います。レッツAX2購入特典オリジナル本革ケース