F1オーストラリアGPが行われるアルバートパークサーキット(Albert Park Circuit)のコースとDRSゾーンを、グーグルマップで示しました。アルバートパークは1996年にオーストラリアGP開催地がアデレートから移って以来、F1開幕戦としておなじみのサーキットになりました。また、アルバートパークのあるビクトリア州メルボルン市はシドニーに次ぐ大都市です。
アルバートパークサーキットの概要
GP名 | オーストラリアGP |
サーキット名 | アルバートパーク |
コース全長 | 5.303km |
開催日(2013年) | 3月15日(金) – 3月17日(日) |
場所 | オーストラリア・ビクトリア州・メルボルン市 |
人口(メルボルン) | 約380万人 |
日本との時差 | 1時間 ※サマータイム時は2時間 |
通貨 | オーストラリアドル(AUD) |
チェックボタンでコースやDRSゾーンを見ることができます。
:コースレイアウト :DRS検知ゾーン(i)、DRSゾーン(オレンジ)
ストリートビューではサーキットの様子も見ることができます。景観が素晴らしいです。こういうところに住んでみたいものです。
スタートしてすぐの1コーナー
レイクサイドドライブから見るアルバートパーク湖